30Lvになると現在の主流装備であるコロシアム装備を装備できるようになります
それまでは市販の装備やフレイム装備を使いましょう。
また、30Lvまでの狩場の移動の目安は
山林地帯(1~7)→枯れ木の森(~12)→プルトン神殿(~20)→地下洞窟(~23)→野原地帯(~30)
という流れで、自信があれば20代の最後を山岳地帯まで足を伸ばして狩りをしてもいいです。
あくまで目安ですので、いけると思えば次の狩場に進んで結構です。
なおそれぞれの狩場の位置は次のようになっています(数字は右上ミニマップの座標です)
敵を倒したときに得られるアイテム(主にその他系)はアイテム図鑑に登録できることがあるので とっておいてください。
どうしてもすぐにあげたいという人は強いギルドメンバーに頼んで
ギルドクエストを手伝ってもらいましょう。ギルドクエストは、エリアスのエリアスホールにいる
シュプールからギルドルームへ行き、そこで「ギルドミッションスクロール」を購入するとできます。
最近になって、プログレス・アドベンチャー装備というお手軽強武具が登場しました。
これらは、並なコロ武具よりも強いので、始めたばかりの方はこちらを使用することを推奨します。
エンチャントはできませんが、しっかり強いので大丈夫です!
ラテールには、コロシアム装備という対モンスター特化の装備があります。
それらはLv20になると武器、Lv30になると防具、Lv50でアクセサリーを得ることができます。
本来ならベロスにあるコロシアムに通い続け、地道にコインを稼がなければいけないのですが
ギルドメンバーにお願いすればくれるかもしれません。
ベロス右側コロシアム入り口(6080,1455付近)よりコロシアムへ移動し、
NPC
ルナベルより
コロシアムアイテム交換→武器(オプション2個)交換武器を選択する時点で
今後どの職につくか決めてしまいますのでここまでに転職でどの方向に進むか
ある程度考えておきましょう。
また、転職で特殊方向に進む場合
(下表の下側にきている職)はこの時点で武器は取得しません。
・ファイター
ウォーロード、ドラグーン、デストロイヤー方面行き
ウルフスピア
ブレイダー、スラッシャー、フェイタルブレイド方面行き
オリオンニ刀
・シールダー
テンプルナイト、ホーリーナイト、ホーリーセイバー方面行き
式神スピリットソードorゴブリン鉄槌 コングキャサリンガード
モンク、ゴッドハンド、セフィロト方面行き
雪輝忍刀
・マジシャン
ソーサラー、エレメンタルマスター、アークメイジ方面行き
九尾キューティースタッフorジャバワークオーブ
アーティスト、ミンストレル、方面行き
六弦阿修羅
・レンジャー
トレジャーハンター、ルーインウォーカー、方面行き
黒月のアルジュナ
ガンスリンガー、デュエリスト、方面行き
メカシレナロングガン
・エンジニア
カバンは転職すると使えないので特殊系職として50Lv後にDEATH MGを取得します
・ソウルブレイカー
ヤドカリ姫ソウル
ルナベルより今度は防具(オプション2個)交換
物理職(マジシャン系統以外)は"体力の"(重要)シリーズを一通り取得します誤って筋力シリーズを
取得する人が続出するため、細心の注意を払って取得してください。
魔職は魔力シリーズを一通り取得してください。
通常装備やフレイムシリーズ等のユニーク装備も十分に強いので、
はじめのうちは無理にコロシアム装備をつけようとがんばらなくても大丈夫です。
オプションレベルを1上げるのに平均7~12耐久値が減少します。
つまりオプションレベルが5-5であった場合の最低限必要な耐久値は125+70=195となるわけです。
125程残す理由は、強化するのにも耐久が1~3使うため、平均2として2*9=18程必要だからです。
ブーツと腕(物理職)だけは片方の耐久減少を10と考えて計算してください。理由は後述します。
一般的に耐久値は高ければ高いほどいいです。
現時点では10-10エンチャントできるかどうかだけ考えれば大丈夫です。
装備取得できたでしょうか?
ここからオプションリフレッシュを行います
まずエリアスホール{エリアス(6460,1455)}の右側にいるNPCトニオに話し掛け
オプションリフレッシュを選択します
リフレッシュする装備を上の枠に入れて実行を押すことでオプションリフレッシュができます
下記にしたがってそれぞれのオプションをリフレッシュして両方つけてください
なお、高耐久で片方ないし両方のレベルが非常に低い場合は両方つけなくてもよいこともあります(基礎知識参照)
武器
物理(魔法)最大ダメージ、物理(魔法)最小ダメージ
盾
幸運、体力、物理ダメージ減少のいずれか2個
(ウガウガするなら幸運)
防具
頭、体、腰
幸運、体力
腕
魔職
幸運、魔法クリティカルダメージ
物職
物理的中率(オプションレベル高いほうに)、物理クリティカルダメージ
足
移動速度、幸運(おまけ、大事なのは移動速度)
リフレッシュお疲れさまですここからエンチャントを行います。
まず、頭、体、腰から説明します
これらには幸運と体力がついているはずですね
それらのオプションレベルを上げるためにパズルというものを使います
パズルはエリアスですとNPCハヌイ(4800,1455)NPCドリス(400,1455)から購入することができます。
パズルの種類は普通パズル、スーパーパズル、高級スーパーパズルとあり購入画面右上の種類をクリックすることで
別の種類に切り替えることが出来ます。
では、パズルを購入しましょう。オプションレベルを見てください、レベルが5以上の時は高級スーパーパズルを
4以下ではスーパーパズルを使います
ややこしいですが0からエンチャントして5個5個で10レベルになると覚えておいてください
間違っても別で使えますので慌てずに。
パズルを購入したらアイテム画面を開きます下のアイコンの右から2番目アイテムエンチャントを選択し
出てきた枠の左側に装備を、右側にパズルを置いて実行これをレベルが10-10になるまで繰り返します。
次に腕です
同じように高級とスーパーをエンチャントしますが物理的中率にはスーパーも高級もありません
よって普通のにするしかありません。これが片方の耐久値減少を10と考えていた理由です。
最後に足です
移動速度も普通のしかないため通常パズルをエンチャントします
移動速度は大事なので状況によって周りに聞きながらやったほうがいいかもしれません。
装備がエンチャント中に破損した場合、装備取得の工程まで戻ってください。
すべて完成するまでこの工程を繰り返します。つらいところですが乗り越えるととても強くなりますので
がんばって完成させてください。